一次試験

一次試験「経営法務」勉強法

経営法務は、企業活動する上での法律に関する科目です。 当然ながら企業を経営する上では、様々な法律と関わります。 中小企業診断士の資格取得のためだけではなく、ビジネスで役に立つことも多くあります。 実際の法律は難解な日本語で...
一次試験

一次試験「経済学・経済政策」勉強法

経済学・経済政策は、実際の試験では初日の1発目です。 中小企業診断士の資格取得の第一歩とも言えます。 中小企業診断士試験はメンタル面も重要な要素です。 1発目の経済学・経済政策で大失敗して残りの試験で変なプレッシャーを感じて実力を...
口述試験

口述試験 二次試験に合格しました

本日、中小企業診断士二次試験の合格発表がありました。 会社で中小企業診断協会のページを少しドキドキしながら見ました。 結果は、合格! 二次試験合格 口述試験もパスし、二次試験合格です。 独学で勉強を始めて、一次二次とも...
一次試験

一次試験「経営情報システム」勉強法

経営情報システムですが、私にとっては中小企業診断士試験の一次試験の中で一番の得意科目でした。 でも、知らない人にとっては、意味の分からない言葉も多く、勉強しづらい科目かもしれませんね。 私が経営情報システムが得意だったのはソフトウェ...
一次試験

一次試験「運営管理」勉強法

中小企業診断士の一次試験は7科目もあります。 私が企業経営理論 財務・会計を勉強した後に勉強した科目が運営管理です。 運営管理って何? 運営管理という科目名を始めてみたとき、何なのか全く分かりませんでした。 中小企業診断士の資格を取...
勉強法

正月の過ごし方・勉強法

中小企業診断士試験に向けて勉強をされている方は、正月からまでは一次試験あと8カ月ほどです。 私が中小企業診断士向けての独学で勉強を始めたのが、12月21日だったので、正月を迎えたときはまだ10日目くらいでした。 独学だけに、勉強を継...
一次試験

一次試験「財務・会計」勉強法

中小企業診断士試験は7科目もあるので、人それぞれ得意不得意があると思います。 私はIT系のSE、営業だったので経営情報システムは得意科目でしたが、逆に、この財務・会計は正直、一番苦手な科目でした。 独学だっただけに、ちょっと苦労しま...
一次試験

一次試験「企業経営理論」勉強法

中小企業診断士の試験に向け、一番最初に勉強した科目が企業経営理論です。 私が独学するにあたり、利用した通勤講座の最初の科目だったからです。 通勤講座の詳細はこちら⇒中小企業診断士 通勤講座 勉強し始めたとき、単なる資格取得のた...
一次試験

中小企業診断士 独学勉強法とおすすめの教材・テキスト

私は独学で中小企業診断士の資格取得を目指してから、勉強期間1年未満で一次試験、二次試験ともに一発合格できました。 一般的に合格までの勉強時間は1000時間と言われていますが、私の場合は、独学で600時間くらいでした。 中小企業診断士...
一次試験

中小企業診断士試験対策は通勤講座がおすすめ 口コミ・評判

中小企業診断士試験は一次試験、二次試験ともに合格率が20%くらい。 両方を合わせて考えると合格率4%程度と、難易度が高い試験です。 そんな難易度の高い試験ですが、私は中小企業診断士の資格取得に向けた勉強法として、資格学校ではなく「中...
勉強法

中小企業診断士の資格取得に向けて

私は新卒でソフトウェア開発会社のSEを2年ほどしたあと、海外を5年放浪しました。 その後、無事に日本に社会復帰し、約8年間ソフトウェア会社でソリューション営業をやっていました。 お客様の課題や要望を聞き、自社製品を利用することでどの...
口述試験

中小企業診断士 口述試験 事例2体験談

苦手な事例4をなんとか乗り切りました。 ほっと一息つきますが、油断はできません。 中小企業診断士の資格取得のための最後の試験、口述試験の2つ目の事例が待っています。 口述試験 事例2 1問目 さて、二人目の試験官に移ります。 ...
口述試験

中小企業診断士 口述試験 事例4体験談

いよいよ中小企業診断士の資格取得のための最後の試験、口述試験開始です。 口述試験は二次筆記試験の事例から出題されます。 一番苦手な事例4からなので、余計に緊張します。 口述試験 事例4 1問目 試験官が質問をしてきます。 ...
口述試験

中小企業診断士 口述試験 体験談

中小企業診断士の資格を取るための試験は、一次試験、二次筆記試験の後、口述試験があります。 そこを合格して初めて、二次試験合格となるわけです。 とはいえ、二次口述試験の合格率は99%以上ですので、普通にやればOKですが、参考までに口述試験...
タイトルとURLをコピーしました