ふぞろいな再現答案3 ふぞろいな答案分析3が発売されました
中小企業診断士の2次試験を受験するにあたっておすすめというか必須の教材が「ふぞろいな合格答案」シリーズです。 二次試験の勉強でとても役に立...
通勤講座では合格できない?! そんなわけないでしょ
私は中小企業診断士試験を独学で一発合格しました。 どうやって独学で一発合格できたかというと、通勤講座という通信講座で勉強したことが大き...
中小企業診断士として独立するために必要なこと
中小企業診断士の資格は経営コンサルタントの国家資格です。 この難易度の高い資格を取得することは、とてもすばらしいことであり誇ってよいことで...
中小企業診断士 取得したい資格ランキングトップ
本日の日経新聞朝刊で「ビジネスパーソンを対象に新たに取得したい資格」ランキングで、中小企業診断士がと1位となりました。 多くの方が中小企業...
中小企業診断士試験は12月から勉強開始しても充分受かる
12月のカレンダーを見ていて、2年前のことを思い出しました。 私が中小企業診断士試験の勉強を始めたのが、12月21日でした。 一発合...
成果につなげる展示会マーケティングセミナーのご案内
中小企業診断士になって、初の個別セミナーを開催することになりました。 私は長年BtoB企業で営業・マーケティングを担当してきました。 ...
中小企業診断士 2次試験結果の情報開示請求 やり方
中小企業診断士の2次試験は採点方法やどこで部分点が入るか分かりません。 模範解答も示されませんし、なかなかつかみどころがありません。 ...
中小企業診断士2次試験は結果が出るまで分からない
中小企業診断士2次試験は論述形式で、答えも点数配分も分かりません。 そのため、試験結果が出るまでは自分が合格したのかどうかが分からないので...
スポンサーリンク