中小企業診断士 一次試験 本番で焦らないための心構え・考え方

一次試験

中小企業診断士の一次試験は1年に1回しかありません。
ですので、みなさん熱心に勉強し、本番に臨まれると思います。

私自身は、短期間ですが集中的に独学勉強し、一発合格できました。
独学で一発合格できる勉強法はこちら

合格するためには、もちろん勉強することが大切です。
しかし、それとともに落ち着いて本番に臨むことも大切です。

焦ってしまうと、本来分かっているはずの問題が分からなくなったり、思いがけないミスをしてしまいます。
今までの勉強の成果を発揮できるよう、焦らず落ち着いて試験に臨んでください。

relax

落ち着いて一次試験に臨めるだけで、合格に近づきます。
では、焦らないための心構え、考え方について、いくつかご紹介いたします。

目次

焦らないための心構え

では、焦らないためにはどうすればいいかというと、まずは試験前の心構えからです。

ネガティブにならない

「苦手な問題が出たらどうしよう」「勉強時間が足りなかったのでは…」
などと、試験会場でネガティブな考えに陥りがちです。

ですが、そのようなネガティブ思考でいると、試験の序盤で分からない問題が出た時にパニックになってしまう可能性があります。
そうすると、その問題に悩んで時間を使ってしまい、不安なまま次の問題に移ってしまいます。
そして結局、その後の問題についても不安になってしまい、実力を発揮できないということにもなりかねません。

自分に自信を持つ

ネガティブにならないためには自分に自信を持つことです。
「自分はこれまで充分勉強した」「実力を発揮すれば合格できる」「自分なら大丈夫」
と、自分に言い聞かせましょう。
それだけでも、けっこう精神状態は変わってくるものです。

4割は間違っていい

中小企業診断士 一次試験の合格基準は「総点数の 60% 以上であって、かつ 1科目でも満点の 40% 未満のないこと」です。

つまりは4割の問題は間違ってもいいのです。
6割取らなければと考えるよりも、「4割間違っても大丈夫」と考えると気が楽になりませんか?

特に一次試験はマークシート形式の、4択か5択です。
適当に答えても20~25%は取れるということです。

例えば、10個の問題が全然わからなかったとしても、適当にマークしておけばそのうちの2~3問は正解になってるわけです。

ですので、分からない問題が出たとしても焦る必要はありません。
分からない問題で時間を費やすのではなく、そういう問題はあっさりとあきらめることも重要です。
簡単な問題で確実に点数を稼ぎ、分からない問題は運に任せる、それくらい割り切ってみてはいかがでしょうか?

焦らず落ち着いて試験に臨むことで、実力を発揮でき、合格に近づきます。
今まで勉強してきた自分を信じて、本番に臨んでみてください。

一次試験直前の勉強法はこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました